平成18年12月分の日記
12/01
12/02
12/03
12/04
12/05
12/06
12/07
12/08
12/09
12/10
12/11
12/12
12/13
12/14
12/15
12/16
12/17
12/18
12/19
12/20
内容 | 単価 | 個数 | 値段 |
---|---|---|---|
ワイパーの付け根キット(純正品) | $42.95 | 2セット | $85.90 |
シートゴム(50個セット) | $39.50 | 1セット | $39.50 |
小 計 | $125.40 | ||
送 料 | $20.00 | ||
合 計 | $145.40 |
平成18年11月分の日記
11/01
11/02
11/03
11/04
11/05
11/06
11/07
11/08
11/09
11/10
11/11
11/12
11/13
11/14
11/15
11/16
11/17
11/18
11/19
11/20
11/21
11/22
11/23
11/24
11/25
11/26
11/27
11/28
11/29
11/30
################################# # # # 軌道上を動くマシンにあわせて # # トンネルが出来てゆくスクリプト# # blender2.42a / Python2.4 # # (2006/11/27) # # # ################################# import Blender from Blender import Ipo CF=Blender.Get("curframe") # 現在のフレームを取得 SF=10 # デバッグ用の表示コマ SP = 0.006 # 最初の表示ポイント Pich = 0.002025 # 表示用のリングピッチ MAX = (1.0,1.0,1.0) # MAXの定義 縮尺=1.0 MIN = (0.0,0.0,0.0) # MINの定義 縮尺=0.0 RC01 = Blender.Ipo.Get('Speed01') # Ipo”Speed01”を取得 RCL = RC01[Ipo.CU_SPEED].__getitem__(CF) # 現フレームにおけるSpeedの値 ############################################## # Get Object Data (オブジェクトデータの取得)# ############################################## SSeg001 = Blender.Object.Get("S-Seg001") SSeg002 = Blender.Object.Get("S-Seg002") SSeg003 = Blender.Object.Get("S-Seg003") : : (中略) : : SSeg459 = Blender.Object.Get("S-Seg459") SSeg460 = Blender.Object.Get("S-Seg460") ############################ # Tunnel MAX/MIN (On/Off)# ############################ if CF < SF : SSeg001.size= MAX # 指定コマでデバック用の表示 elif SP+(Pich * 0) < RCL: # Ipoの数値が指定以上のとき SSeg001.size= MAX # → 表示(大きさ=1) else: # それ以外では SSeg001.size= MIN # → 非表示(大きさ=0) if CF < SF : SSeg002.size= MAX elif SP+(Pich * 1) < RCL: SSeg002.size= MAX else: SSeg002.size= MIN if CF < SF : SSeg003.size= MAX elif SP+(Pich * 2) < RCL: SSeg003.size= MAX else: SSeg003.size= MIN : : (中略) : : if CF < SF : SSeg460.size= MAX elif SP+(Pich * 459) < RCL: SSeg460.size= MAX else: SSeg460.size= MIN上記ソースファイル → test03.py
舞台は子供が生まれなくなってしまった近未来(西暦2027年)。
世界の大都市は崩壊し、辛うじて残っているイギリスには難民が押し寄せ、テロが横行していた。
エネルギー省の官僚セオはジュリアン率いる地下組織に拉致され、ある少女を海まで連れて行く事になる。
ところが、この少女にが人類の未来を変えるかもしれない存在である事をセオは想像もしていなかった。
平成18年10月分の日記
10/01
10/02
10/03
10/04
10/05
10/06
10/07
10/08
10/09
10/10
10/11
10/12
10/13
10/14
10/15
10/16
10/17
10/18
10/19
10/20
10/21
10/22
10/23
10/24
10/25
10/26
10/27
10/28
10/29
10/30
10/31
(もと、ばくちの語で采を伏せた盆の中に眼光がとおらないで常にまけるという意)
ぼんやりしている人、うつけもの
国内A社 | 国内B社 | 国内C社 | 海外F社 |
---|---|---|---|
\32,550 | \23,100 | \13,500 | ※\8,394($69.95) |
商品 | 国内C社 | 海外F社 |
---|---|---|
フロントバンパー | \13,500 | $69.95 |
バンパーテープ | \0(上記に含まれる為) | $4.5 |
ブレーキパッド | \4500 | $28.88 |
ブレーキワイヤー | \2,450 | $20.48 |
オイルエレメント2個 | \2,500 | $17.90 |
小 計 | \23,350 | $141.71(\16,956) |
平成18年09月分の日記
09/01
09/02
09/03
09/04
09/05
09/06
09/07
09/08
09/09
09/10
09/11
09/12
09/13
09/14
09/15
09/16
09/17
09/18
09/19
09/20
09/21
09/22
09/23
09/24
09/25
09/26
09/27
09/28
09/29
09/30
平成18年08月分の日記
08/01
08/02
08/03
08/04
08/05
08/06
08/07
08/08
08/09
08/10
08/11
08/12
08/13
08/14
08/15
08/16
08/17
08/18
08/19
08/20
08/21
08/22
08/23
08/24
08/25
08/26
08/27
08/28
08/29
08/30
08/31
# import Blender CF=Blender.Get("curframe") # 現在のフレームを取得 # DebugFrame=45 # デバッグ用のフレーム設定 # ON= (1.0,1.0,1.0) # ONの定義 縮尺=1.0 # OFF=(0.0,0.0,0.0) # OFFの定義 縮尺=0.0 # ## Object Data Get ## DSeg01=Blender.Object.Get("Seg001") # オブジェクト"Seg001"をDSeg01に代入 # DSeg02=Blender.Object.Get("Seg002") # オブジェクト"Seg002"をDSeg02に代入 # : : (繰り返しなので途中は省略) : DSeg39=Blender.Object.Get("Seg039") # オブジェクト"Seg039"をDSeg40に代入 # DSeg40=Blender.Object.Get("Seg040") # オブジェクト"Seg040"をDSeg40に代入 # ######################### # Tunnel ON/OFF # ######################### if CF < DebugFrame: DSeg01.size= ON # デバッグフレーム以下では表示 # elif CF > 249: DSeg01.size= ON # 249コマ目以降で表示 # else: DSeg01.size= OFF # それ以外では非表示 # if CF < DebugFrame: DSeg02.size= ON elif CF > 252: DSeg02.size= ON else: DSeg02.size= OFF : : (繰り返しなので途中は省略) : if CF < DebugFrame: DSeg40.size= ON elif CF > 322: DSeg40.size= ON else: DSeg40.size= OFF→ test01blen(lzh形式にて圧縮)
# import Blender CF=Blender.Get("curframe") # 現在のフレームを取得 # SF=10 # デバッグ用の表示コマ # ON = (1.0,1.0,1.0) # ONの定義 縮尺=1.0 # OFF= (0.0,0.0,0.0) # OFFの定義 縮尺=0.0 # Body=Blender.Object.Get("Body") # オブジェクト"Body"を代入 # BX=Body.LocX # BodyのX座標を取得 # # 配列DSegに"Seg001"〜"Seg040"を代入# DSeg = [Blender.Object.Get("Seg001"), Blender.Object.Get("Seg002"), : :(長いので省略) : Blender.Object.Get("Seg039"), Blender.Object.Get("Seg040")] if CF < SF : DSeg[0].size= ON # 現在のフレームがSF未満なら DSeg[0]をON # elif DSeg[0].LocX < BX: DSeg[0].size= ON # BodyのX座標値がDSeg[0]のX座標を超えたらDSeg[0]をON # else: DSeg[0].size= OFF # それ以外ならDSeg[0]をOFF # : :(長いので省略) : if CF < SF : DSeg[39].size= ON # 現在のフレームがSF未満なら DSeg[39]をON # elif DSeg[39].LocX < BX: DSeg[39].size= ON # BodyのX座標値がDSeg[39]のX座標を超えたらDSeg[39]をON # else: DSeg[39].size= OFF # それ以外ならDSeg[39]をOFF #→ test02.py
平成18年07月分の日記
07/01
07/02
07/03
07/04
07/05
07/06
07/07
07/08
07/09
07/10
07/11
07/12
07/13
07/14
07/15
07/16
07/17
07/18
07/19
07/20
07/21
07/22
07/23
07/24
07/25
07/26
07/27
07/28
07/29
07/30
07/31
平成18年06月分の日記
06/01
06/02
06/03
06/04
06/05
06/06
06/07
06/08
06/09
06/10
06/11
06/12
06/13
06/14
06/15
06/16
06/17
06/18
06/19
06/20
06/21
06/22
06/23
06/24
06/25
06/26
06/27
画家と言うのは普通画風をパクるにしても何処かにオリジナルの要素を入れたがるはず。つまり、和田氏はスギ氏の作品を心から愛するあまり、作品を飲み込んでしまったとでも
それにも拘らず細い線1本にも拘って再現していることを考えると
オリジナルを愛としか思えない。
(意訳)
平成18年05月分の日記
05/01
05/02
05/03
05/04
05/05
05/06
05/07
05/08
05/09
05/10
05/11
05/12
05/13
05/14
05/15
05/16
05/17
05/18
05/19
05/20
05/21
05/22
05/23
05/24
05/25
05/26
05/27
05/28
05/29
05/30
05/31
ルーヴル美術館館長が館内で死体となって発見された。てな感じだろうか。
館長と会う約束をしていたハーヴァード大教授ラングドンは、フランス警察より
捜査協力を求められるが、いつの間にか事件に巻き込まれ追われる事となる。
無実を証明するに館長の孫娘の暗号解読官と共に残された暗号を追ってゆくが
そこには・・・
2006年5月7日昼頃、国立市内の自宅マンションで新聞の見出しで『初代オバQの声優』として紹介されているが、『電子戦隊デンジマン』の
病死しているのを訪れた知人が発見。
享年68歳。
時計を見たらまだ8時前だったので昼休みに引き出すことにして店を後にしたが、支店でも
平日 8:45〜18:00 手数料無料 それ以外の時間 105円
平成18年04月分の日記
04/01
04/02
04/03
04/04
04/05
04/06
04/07
04/08
04/09
04/10
04/11
04/12
04/13
04/14
04/15
04/16
04/17
04/18
04/19
04/20
04/21
04/22
04/23
04/24
04/25
04/26
04/27
04/28
04/29
04/30
XOOPS Cube(ズープス キューブ)は、PHP言語を用いたコミュニティサイトXoopsの事はブログ用ソフトを探している時に知ったのだが、ブログ専用ツールでは無い
構築用ソフトです。PHPおよびMySQLが利用可能なサーバであれば、約 5 分で
インストールでき、直ちに当サイトのようなユーザ登録型コミュニティサイトを
立ち上げることが可能です。必要な環境など、詳細についてはこのページを
お読みください。
http://jp.xoops.org/ より抜粋
『他人が死んでゆく様に興奮する人間』 →『他人の命を奪う事で自分の存在の優位さを感じる人間』 →『人の生き死にを左右できる絶対的な存在になったかと錯覚』 →『自分は神になった』
満月から現れたUFOの大編隊。・・・と、いうあらすじは付いているが、例によってそんな物は関係ないシュールな
そのうちの一機が地球に落下してしまう。
落下したUFOに乗っていた宇宙人「クレセント」と「コロナ」の2人は、
1人の女の子「ファニー」に拾われるのだが、わがままで気分屋なファニーの
もとで、2人はペットになって共同生活をおくることとなった・・・
(公式HPからの抜粋)
平成18年03月分の日記
03/01
03/02
03/03
03/04
03/05
03/06
03/07
03/08
03/09
03/10
03/11
03/12
03/13
03/14
03/15
03/16
03/17
03/18
03/19
03/20
03/21
03/22
03/23
03/24
03/25
03/26
03/27
03/28
03/29
03/30
03/31
平成18年02月分の日記
02/01
02/02
02/03
02/04
02/05
02/06
02/07
02/08
02/09
02/10
02/11
02/12
02/13
02/14
02/15
02/16
02/17
02/18
02/19
02/20
02/21
02/22
02/23
02/24
02/25
02/26
02/27
02/28
電気用品の製造、輸入、販売等を規制するとともに、電気用品の安全性のを趣旨とし、基準をクリアしている事をの表示する為のものだ。
確保につき民間事業者の自主的な活動を促進することにより、電気用品による
危険及び障害の発生を防止する。
<旧版(v4.8)のアイコン指定>答えが分かったら意外と簡単だった。
# アイコンを定義(上下は必ずペアで)
@icon1 = ('bishop1.gif','bishop2.gif',・・・'queen2.gif');
@icon2 = ('僧正A','僧正B',・・・,'女王B');
(一部省略)
<新版(v5.5)のアイコン指定>
# アイコンを定義 # → 上下は必ずペアにして、スペースで区切る
$ico1 = 'bishop1.gif bishop2.gif ・・・ queen2.gif';
$ico2 = '僧正A 僧正B ・・・ 女王B';
(一部省略)
UNIX系のパス設定の例: /users/xxxxxx.jp/cgi-bin/aska/aska.cgi・・・と、ここまで分かったものの何処をどう直せばよいのかがイマイチ分からなかった。
LHSでのパス設定の例: D:\\users\\xxxxxx.jp\\cgi-bin\\aska\\aska.cgi
(↑ 『D:』で始まり、バックスラッシュの変わりに『\\』で区切る?)
平成18年01月分の日記
01/01
01/02
01/03
01/04
01/05
01/06
01/07
01/08
01/09
01/10
01/11
01/12
01/13
01/14
01/15
01/16
01/17
01/18
01/19
01/20
01/21
01/22
01/23
01/24
01/25
01/26
01/27
01/28
01/29
01/30
01/31