悪夢の1ヶ月(5)

−原因はネジ1本?−

<平成12年2月下旬>
何度となく眺めていたキャブレタをその日も眺めていました。
エンジンをかけて直ぐに運転席から飛び出し、キャブレタのアクセルワイヤーをブイブイと動かして 様子を見ているとガソリンの滴がにじんでいる場所がありました。

何の穴かは全くわからなかったのですが、気が付いた時には既に明いていた穴なので 特に気にも止めていませんでした。

しかし、穴を良く見ると、そこにはネジ山が刻んでありヘインズのマニュアルを眺めつつ、 ジェット類の部品配置を追ってゆくと『スロージェット』と いうジェットがある場所に思えてならなくなったのです。

試しにエンジンをかけてから指でその穴を塞いで見ると、

なんと短時間ながらアイドリングするではないですか!!
そうなんです、すべてのトラブルの原因はスロージェットの脱落だったのです。
スロージェット
スロージェットを車前方から見た図 (当時はこれが脱落していた)

非常に情けない話しながら、走行中に緩んだスロージェットがついには脱落してしまい、 アイドリングが出来なくなった・・・と言うのが全ての顛末だったようです。
後から聞いた話だと、このトラブルは偶に発生するものらしく、
『脱落後に車の下部に引っ掛かっていたスロージェットを付け直したら直った』 などの事例を後に聞きました。

しかし、これで全てが解決したわけではありません。
当然ながら肝心のスロージェットを入手しない限りはゴールには至れないのです。
身近なショップやインターネットでの検索を行いましたが日本国内で(まともに)ソレックスのジェット類 を扱っている所は発見できなかったのです。

幸いCMLで聞いてみた所、 『ウエーバUKへ問い合わせてみれば?』 とのRESがつきました。
インターネット経由でジェットを輸入する方法があることを知って嬉しくなった反面、 (なにしろ私も素人なので)原因がスロージェット以外だったらどうなるのか?と、不安がよぎってしまい 発注を躊躇してしまいました。

残った方法は『Mr.M』 (『秘密基地での出会い』参照) が2cvのキャブレタやジェットを持っていないか問い合わせる事でした。

<← 前のページへ戻る> <続きを読む →>


戻る