年賀状からの続き・・・
![[写真:年賀状表紙]](2006-nenga01.jpg)
今年の年賀状用の写真は諸般の事情によりミニカーを使って撮影を行いました。→ 写真拡大
当初は自宅のポンコツ車を使って同じ雰囲気の写真を撮るつもりだったのですが、イメージ通りの撮影が可能な
場所を最後まで見つける事が出来なかったのが理由の一つです。
![[写真:ミニカーでの元写真]](org01L.jpg)
修正前の元写真
しかし、それよりも大きかったのがポンコツ車のコンディションの悪さです。
購入当初からあまり良い状態ではなかったものの、初めての年賀状用写真に使った頃はワックス掛けをチョクチョク
していたので艶もそれなりにありました。
ところが、その後はワックスを掛ける度に塗装自体が擦れて薄くなってしまった上に、
仕事が忙しくて放置して期間があったので劣化に拍車が掛かってしまったのです。
![[写真:ベストのころの写真]](1999-nenga01.jpg)
塗装に関してはベストだったころの記念写真(2000年の年賀状用)
ところが・・・
↓
↓
![[写真:現在の記念写真]](051231-01.jpg)
平成17年の大晦日に自宅前にて
写真を拡大するとわかりますが、全く艶の無くなったボンネットには猫の足跡が
付いたままになっています・・・ → 写真拡大
今の車は渋滞で突然止ったり、アクセルペダルを床まで踏むと元に戻らなかったりする事があるものの、
それ以外は絶好調。
乗り心地も良いですし、何処に乗って行っても目立つので全塗装をして乗り続ける事も考えているのですが、
それにはうん十万円も掛かるので悩みは尽きません・・・
(これについては
『クルマねぇ〜』というコンテンツを書いているくらいです)
表紙へ戻る